PHPでBOXのAPIを呼び出し、BOXのファイルを検索する方法を記す。最近PHPを使う人はめっきり少なくなったが扱える技術者が多い会社の場合、PHPは重宝することが多い。ニッチな情報かもしれないが・・。まずは、BOXのAPIを検証できる環境をローカルPCに構築する方法を記す。

目次
BOX環境構築
無料アカウントの作成
以下の「個人向け Individual」の「サインアップ」ボタンをクリック。
■Boxサービスの価格 – 法人向け・個人向け | Box Japan
https://www.box.com/ja-jp/pricing/individual

ユーザー登録をし・・・

ログインできることを確認する。

2段階認証の設定
右上のアイコンから「アカウント設定」をクリック。

2段階認証の「設定」ボタンをクリック。

「SMSテキストメッセージ」を選択して「次へ」クリック。

「日本」を選択し、携帯電話番号を入力して「続行」クリック。

携帯に届いた確認コードを入力して「続行」クリック。

「変更を保存」ボタンをクリック。

カスタムアプリの作成
以下のBox Developersサイトに遷移する。
■Box Developers
https://app.box.com/developers/console
「アプリの新規作成」ボタンをクリック。

「カスタムアプリ」を選択。

「サーバー認証(JWT使用)」を選択し、アプリ名を入力し、「アプリの作成」ボタンをクリック。

アプリが作成された。


「Boxに格納されているすべてのファイルとフォルダへの書き込み」にチェックを入れておく。

公開/秘密キーペアを生成
「公開キーを追加」ボタンをクリック。

携帯に届いた6桁のコードを入力して「送信」クリック。

「公開/秘密キーペアを生成」クリック。

「OK」をクリックすると、jsonファイルがダウンロードされる。PHPプログラムで利用するので大切に保管する。

公開キーが生成されている。

クライアントIDをコピーしておく。

アプリの承認
左メニューの「アプリ」をクリック。

「カスタムアプリマネージャ」タブをクリック。

先ほどコピーしたクライアントIDを貼り付けて「次へ」クリック。

「承認」をクリック。

承認された。

左メニューの「コンテンツ」をクリックし、作成したアプリを右クリックし、「ユーザーのアカウントにログインする」をクリック。

ログインできた。

アカウント設定で日本語にしておく。

次回は、Windows環境にApache+PHPの環境を作る。